REONカウンセリングは、応用行動分析学に基づく支援を行う国内では数少ないカウンセリング機関です。応用行動分析学を専門としており、他のカウンセリング機関とは異なる方針やアイデアを提供します。
利用者の感想に、場面緘黙症で不登校、癇癪があったお子さんへの対応に悩まれていたご...
NPO法人れおんの研修会情報をお知らせします。 NPO法人れおんの子育て支援活動...
利用者の感想に、場面緘黙の娘さんへの対応に悩まれていたご家族からの感想を追加しま...
利用者の感想に、対人恐怖と社交不安に悩み、人と話すことや学校へ通うことが難しかっ...
不安障害や強迫性障害、うつなどの精神科疾患や、不登校、ひきこもりや場面緘黙、夫婦不和などに対応しています。
一般職員・管理者への研修、子育て講習、コンサルテーションなどに対応しています。
カウンセリング以外の取り組みについて紹介しています。
実際にREONカウンセリングで扱った事例を、ご本人の許可を得て掲載しています。事例内容についてのお問い合わせには対応しておりません。
場面緘黙の年中女児の事例
ひきこもり状態・うつ病の青年の事例
小学3年生の不登校のご相談-再登校に向け、家庭でできること
夫婦カウンセリングについて
専門家向けの研修会、講演会の情報を掲載しています。
主に行動分析学の書籍やシングルケースデザインを中心とした論文を紹介しています。
REONカウンセリングの実践と考え方の一部をここからのぞくことができます。